(1)吸入ステロイドでニキビが増えることはありますか?
【097】喘息の奥様を持つ男性から
<質問>
家内の件でお尋ねしたい事があります。
妊娠中から産後に、顔ににきびが出て治らず、先日開業医の皮膚科に行きました。つまり、にきびは4年近くになるわけですが、市販のクレアラシルや、にきび用の化粧品、石鹸など、色々ためしたらしいのですが、治らないので受診したようです。頬とあごだけです。大きいのは2〜3 mmくらいで、赤くなっております。痛くもかゆくもありませんが、最近気になって行った様です。いつごろから気になって、目立つ様になったかは、本人も覚えてない様です。にきびを皮膚科で診てもらうという認識もなかったとの事です。皮膚科で頂いたのは、脂性用の石鹸と、透明な液剤(殺菌)と、小さな軟膏壷に入った白いクリームです。まだ3日目なので効果はでておりません。
皮膚科で、ステロイドの影響もあるかもしれないと言われ、考えてみると今年の2月位から目立つ様な気もするとの事です。ベコタイドを開始したのは昨年の10月下旬だったと思います。家内のニキビは吸入ステロイドも関係しているのでしょうか?
<応答>
奥様のニキビの件ですが、少なくとも私の診ている患者さんでは、相当量の吸入ステロイドを使用しても同じような副作用を訴えた方はおりません。また、一般的にも、吸入ステロイドでニキビができるとは言われておりません。私としては関係はないとは思います。直接患部に吸入ステロイドをふりかければ別ですが…。
また、皮膚科の先生がおっしゃられたことは、ステロイド全般の副作用に関するもので、吸入ステロイドの代謝経路をご存じない先生だと、そうおっしゃる方がいてもおかしくないとは思います。
ただし、どんな場合にでも例外はありますから、今度内科を来院されたときにでも、宜しければ採血してステロイドの副作用の検査をしてもらっては如何ですか?
もう一つの点は今度新しい吸入ステロイド・フルタイドが発売されましたから、そちらに変更してみるのも一策ですね。何か変化があれば、ベコタイドの副作用であった可能性も出てきます。