ダイエットのために吸入ステロイドが必要です。
【103】22歳男性(大学生)から
<質問>
初めまして、私は○○在住です。年齢が22歳、大学生。性別が男、身長が185 cm。喫煙は吸っていません。
今回、諏訪部先生にお伺いしたいことがありましてメールを出しました。私は、子供の時から喘息で、学校の修学旅行などの前は、必ず病院に行って薬を貰っていました。高校に入ってから、携帯用吸入器を使用し始めて3年ぐらい前からベロテックを使うようになって、今に至ります。また、先生のホームページを偶然見つけまして、自分と同じ苦しみを知っている人がこんなにいっぱい居るんだな〜と思ったのと同時に、吸入ステロイドやフルタイドの事を初めて知って大変驚いてます。そこで、諏訪部先生にお伺いしたいことがあります。実は、吸入ステロイドを使ってみようと思っているんですけども、フルタイドもいいかな〜と思い、どちらにしようか迷っています。また自分が肥満で今、減量のために先週から毎日30分〜1時間ぐらいウォーキングをしています。吸入ステロイドかフルタイドを使用してからウォーキングに出かけて良いのでしょうか? そこの点が気になっているので、是非先生のご意見を聞けたら嬉しいと思います。あと、ウォーキングを終わって家に帰っても発作はまだ出ていません。
乱文になってしまいましたが、是非よろしくお願いします。
<応答>
はじめまして。
メール拝見しました。
>>吸入ステロイドやフルタイドの事を初めて知って大変驚いてます。
→これまでは、症状が悪化したときだけ、ベロテックを使っていたのですね? だとすれば、主治医の先生も吸入ステロイドを勧めるまではしなかったのでしょうね。度々発作を起こしているのに、吸入ステロイドを勧めなかったとすれば問題ですね。
>>そこで、諏訪部先生にお伺いしたいことがあります。実は、吸入ステロイドを使ってみようと思っているんですけども、フルタイドもいいかな〜と思い、どちらにしようか迷っています。
→これから始めるなら間違いなくフルタイドがお勧めです。とにかく簡単です。ベコタイドなどはうまく吸入しないとあまり効きません。
>>吸入ステロイドかフルタイドを使用してからウォーキングに出かけて良いのでしょうか? そこの点が気になっているので、是非先生のご意見を聞けたら嬉しいと思います。あと、ウォーキングを終わって家に帰っても発作はまだ出ていません。
→吸入ステロイドをしない状態でもウォーキングで何も症状がないのですか? その他には症状がありますか? 吸入ステロイドをしながらでもウォーキングしてよいかの判断は、症状の有無によって変わります。ただ普通、吸入ステロイドをしていなくてもウォーキングで何ともなければ、吸入ステロイドをしながらでも構いません。もし症状があれば、ウォーキングはしばらく見合わせ、吸入ステロイドで症状がなくなってから始めるべきだと思います。
こちらからお聞きしたいのは、吸入ステロイドを吸わなければならない現在の症状は何かという点です。毎日ベロテックを使う、週に2、3回ベロテックを使う、咳で夜眠れない、など何でもよいですから教えて下さい。症状はないが、ダイエットのために運動をしたいから、発作予防のために吸入ステロイドをしたいというのでも分かります。
では。
<追加メール>
こんなに早くメ〜ルを頂いて感激しています。さて、先生からのご質問の点なんですけども、
(1)ベロテックを使う量:
ですけども、僕が最後に喘息で病院に行ったのが今年の2月です。そこで新しいベロテックを貰いました。そのベロテックが今日現在であと数回で無くなるぐらいです。ここ最近の発作の出るときは、季節の変わり目とレポートや友達とのつき合いでの夜更かしのあと寝る前などに発作がでたら(よく出ます)ベロテックを使います。使うときには、一日3〜4回使います。
(2)吸入ステロイドをしたい理由:
ダイエットです。毎日1時間ぐらい歩きますので、今は発作が起きてませんが明日や一週間後ひょっとしたら運動をしている時に発作があるかも、という不安感がありまして、ぜひ発作予防にと吸入ステロイドをやってみたいと思いました。
諏訪部先生のご質問を忠実にお答え出来たかどうか少し不安ですが、よろしくお願いします。失礼します。
<追加応答>
吸入ステロイドあるいはフルタイドを使用したい気持ちはよく分かりました。ダイエットのためでなくとも、症状からしますと吸入ステロイドは処方していただいた方がいいと判断できる状態ですね。
また、ピークフローメーターを記録すれば、発作が起きそうか、ウオーキングを中止すべきかなど、より客観的な指標となるでしょう。
では、ダイエット頑張って下さいね。