◆施設情報
施設名 | 千葉大学医学部附属病院 |
検査部門名 | 検査部 遺伝カウンセリング室 |
医療機関分類 | 大学病院 |
規模 | 病床数:835床、外来数:1,858人/日 |
検査部総検査技師数 | 48名 |
郵便番号 | 260-8677 |
住 所 | 千葉市中央区亥鼻1-8-1 |
電話番号 | 043-222-7171 |
FAX | 043-226-2367 |
ホームページ |
・千葉大学病院医学部附属病院 ・千葉大学病院医学部附属病院検査部 ・千葉大学病院医学部附属病院検査部遺伝カウンセリング室 ・千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学 |
◆ICT活動
登録日 | 2010年2月15日 |
チーム構成 | 医師(感染症管理治療部3名、小児科1名、食道胃腸外科1名、救急部・集中治療部1名)、検査技師2名、薬剤師2名、看護師8名、栄養士1名、事務2名 |
担当部署 | 細菌室(2名) |
活動内容 | ・週1回の病棟ラウンド用の資料作成 ・薬剤部と協力して抗菌剤長期使用者のチェック ・環境調査(必要がある場合のみ) ・月一回のICT会議の参加 |
担当者(内線、FAX、メールアドレス) |
渡邊正治(6211、043-226-2367) |
相談の可否 | 可 |
見学の可否 | 可 |
相談・見学希望時の連絡方法 | FAX |
自施設の特徴・フリーコメント |
|
備考 |
◆その他
・遺伝カウンセリング
登録日 | 2007年4月17日 |
チーム構成 | 医師8名(消化器内科、消化器外科、小児科、神経内科、周産期母性科、臨床遺伝専門医、臨床検査専門医)、臨床心理士3名、ソーシャルワーカー1名、検査技師1名 |
担当部署 | 遺伝カウンセリング室 |
活動内容 | ・ 月1回の症例検討会 ・ 月3回のスタッフミーティング ・ 遺伝子検査・・・必要に応じて |
担当者(内線、FAX、メールアドレス) | 野村 文夫(電話:043(226)2324 内線6200、FAX:043(226)2324、メール:fnomura@faculty.chiba-u.jp) |
相談の可否 | 可 |
見学の可否 | 可 |
相談・見学希望時の連絡方法 | 電話、メール |
自施設の特徴・フリーコメント |
・遺伝子診療部門を検査部内に設置して遺伝子検査室と連携 |
備考 |
最終更新日:2010.02.15