◆施設情報

施設名 札幌医科大学附属病院
検査部門名 検査部
医療機関分類 大学病院
規模 病床数:970床、外来数:1,891人/日
検査部総検査技師数 35名
郵便番号 060-8453
住 所 北海道札幌市中央区南1条西16丁目
電話番号 011-611-2111
FAX 011-615-3646(検査部)
ホームページ

札幌医科大学附属病院札幌医科大学附属病院検査部

◆ICT活動

登録日 2007年4月28日
チーム構成 医師2名(ICD、臨床検査医)、看護師1名(ICN)、臨床検査技師2名(ICMT1名)
担当部署 医師(2)、細菌検査室(2)
活動内容 ・ 手洗い等標準予防策の指導
・ 院内感染対策委員会への出席
・ Clean Hospital(広報紙)の発行
・ 感染管理室主催講演会の実施(年数回)
・ 遺伝子タイピング(PFGE、VNTRなど)
・ 臨床分離菌の週報、月報の作成
担当者(内線、FAX、メールアドレス) 細野雪江(電話(内線)011-611-2111(3632)、FAX011-615-3646、メールアドレス:hosono@sapmed.ac.jp)
相談の可否
見学の可否
相談・見学希望時の連絡方法 電話、メール
自施設の特徴・フリーコメント ・ ラウンドは必要時実施
・ 内外の勉強会で講師を実施
・ 医師、看護師および臨床検査技師などの立場を超えて連携している
備考 相談や見学希望の方は遠慮なくご連絡ください。

◆NST活動

登録日 2007年4月28日
チーム構成 医師5名(外科医3名、内科医1名、リハビリテーション医1名),、臨床検査技師2名、看護師2名薬剤師2名、栄養士2名、事務1名
担当部署(人員) 生化学検査室(2)
活動内容 ・ 対象者の検索(Alb値,リンパ球数およびCRP値)(週1回)
・ 症例検討会への参加および回診(週1回)
・ NST相談患者への推奨栄養療法の提示
・ NSTに関する講演会の実施(月1回)
担当者(内線、FAX、メールアドレス) 山田浩司(電話(内線)011-611-2111(3643)、FAX011-615-3646、メールアドレス: yamadak@sapmed.ac.jp)
相談の可否
見学の可否
相談・見学希望時の連絡方法 電話
フリーコメント ・ NST対象者検索のソフトを構築し、迅速な対応を行っている。
・ 外科、内科およびリハビリテーションの医師が、ミーティングのみならずラウンドにも参加している。
備考 相談や見学希望の方は遠慮なくご連絡ください。

最終更新日:2007.08.06