岩手医科大学臨床検査医学講座

第2号 〜



学会報告

国際学会に参加して

生化学第1検査室 下平 一憲

   
 
7月28日から8月2日の間、フロリダ州オーランドのオレンジ・カウンテイ・コンベンションセンターにおいて開催された第54回 AACC(American Association for Clinical Chemistry)に参加した。学会では647題のポスターセッションと1412のブースに機器・試薬メーカー、技術開発ベンチャー企業等592社の機器・試薬展示があり、1万数千人の参加登録を数える学会だった。ポスターセッションでは日本からの発表は内分泌測定法などに関する発表が多くあり、分析機器展示には数社の参加があった。
 検査機器は検体搬送システムを備えた大型化機器と単項目測定用の専用機器の両極が主流になりつつあり、従来からの臨床検査機器や試薬と共にPOC(Point-of-Care)・NPT(Near the Patient Testing)が一段と定着している事が伺えた。ポスターセッションでは動物の検査について17題、薬物・毒物について50題ありアメリカを感じた。
 ホテルではトイレの詰りとシンクの水漏れを経験(これも初体験)し、アメリカのおおらかさと異文化を体験する旅行となった。

 

08

Contentsへ戻る


教育方針講座スタッフ研究テーマ業績集検査室の紹介お知らせ