岩手医科大学臨床検査医学講座


第24回ホルター心電図研究会 のお知らせ


会 期:

2004年6月19日(土)

●会 場:

岩手医科大学創立60周年記念館(盛岡市)

●所在地:

〒020-8505 岩手県盛岡市中央通1丁目2番1号

●会 長:

中居 賢司(岩手医科大学臨床検査医学講座)

※会場の案内図はこちらでご覧下さい


プログラム
A会場, B会場

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ A会場(記念館9F 講義室1)◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇◇ ◇ ◇

8:55 開会の辞
9:00〜9:00 一般演題I 座長:平野三千代(岩手看護短期大学解剖生理学)、三田 光男(岩手医科大学医用工学)
1. 系列化標本に基づく論理フィルタの構成 .........................................................................................................................................................

岩手医科大学医用工学 三田 光男

2. 新生児から小児における概日リズムの成熟過程と心拍変動の検討 .............................................................................................................

九州大学医学部保健科 樗木 晶子

3. 7日間/24時間記録法による夜間血圧の日差変動の検討 ...............................................................................................................................

早稲田大学スポーツ科学部スポーツ医科学科・東京女子医大第二病院内科 渡辺 尚彦

4. 体動感知型ホルター心電図開発の試み .............................................................................................................................................................

東京医科大学内科学第二講座 石山 泰三

5. 高度侵襲外科手術術後における fractal component 心拍変動指標に関する検討 ................................................................................

防衛医科大学校研究センター 高瀬 凡平

10:00〜11:00 一般演題II 座長:高柳 寛(獨協医科大学越谷病院循環器内科)、出口 喜昭(東海大学医学部循環器内科)
6. 抗不整脈薬がもつ心室性期外収縮の心拍数依存性抑制効果に対する解析 ................................................................................................

獨協医科大学越谷病院循環器内科 久内  格

7. 心拍QT時間関係の概日リズム ............................................................................................................................................................................

東京警察病院循環器センター 笠尾 昌史

8. 心不全症例における心拍及びQTゆらぎの検討 ................................................................................................................................................

東京都保健医療公社大久保病院内科 柴田仁太郎

9. ホルター心電計を用いたLP連続記録と心電図変化の相関について ............................................................................................................

東海大学循環器内科 網野 真理

10. Brugada症候群におけるST日内変動とVF発作 − 単極誘導Holter心電図による検討 − ..................................................................

富山医科薬科大学第2内科 水牧 功一

11:00〜12:00 一般演題III 座長:西村 敬史(東京大学循環器内科)、高瀬 凡平(防衛医科大学校研究センター)
11. 心房細動における細動波の日内変動 ..............................................................................................................................................................

岩手医科大学中央臨床検査部 菖蒲沢 実

12. 心房細動における心拍揺らぎの日内変動 − ローレンツプロットの定量化を用いた検討 − .............................................................................

心臓血管研究所附属病院 堤 由美子

13. 心房細動除細動後の心拍変動と再発の関連 ..................................................................................................................................................

藤田保健衛生大学医学部循環器内科 渡邉 英一

14. ホルター心電図の心拍変動解析より睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングは可能か ..........................................................................

岩手医科大学附属病院中央臨床検査部 藤原 静子

15. 睡眠時無呼吸症候群患者における不整脈所見 ..............................................................................................................................................

心臓血管研究所 葉山恵津子

12:00〜13:00 ランチョンセミナー氈@座長:丸山 幸夫(福島県立医科大学第一内科)
  「抗不整脈薬療法の最近の進歩」.....................................................................................................................................................................

慶應義塾大学医学部内科学 小川  聡

14:00〜14:10 幹事会報告
14:15〜15:15 特別講演 座長:井上  博(富山医科薬科大学第二内科)
  「不整脈疾患の病態の解明と治療法の進歩 」
− ホルター心電図との出会から今日そして明日へ − .........................................................................................................................................

東京女子医科大学循環器内科 笠貫  宏

15:15〜15:30 コーヒーブレイク
5:30〜17:30 シンポジウムI   座長:田邉 晃久(東海大学循環器内科)、加藤 貴雄(日本医科大学第一内科)
  「長時間心電図記録からみた心臓急死および致死的イベントの病態」
S-1. 仮想電極効果による旋回発生機序 − 光シグナル膜電位マッピングによる検討 − ......................................................................................

東京都保健医療公社大久保病院内科 柴田仁太郎

S-2. 右胸部誘導の特異的ST上昇を呈さない特発性心室細動における、心室性期外収縮の特徴 − Holter心電図を用いてのBrugada 症候 群との比較検討 − ............................................................................................................................................................................................................

山口大学大学院医学研究科器官病態内科学 江里 正弘

S-3. Brugada症候群におけるホルター心電図LP連続記録からの突然死予知の試み ...............................................................................

東海大学循環器内科 吉岡公一郎

S-4. 致死的心室不整脈発作発現前の心電図の検討 .........................................................................................................................................

聖マリアンナ医科大学循環器内科 中沢  潔

S-5. 植込み型除細動器を用いた誘発心室性不整脈の経時的変動と 不整脈自然発生との関連 ................................................................

日本医科大学 第一内科 林  明聡

S-6. ICD記録からみた基礎心疾患に伴う致死的不整脈の出現状況とその様式 ..........................................................................................

東京女子医科大学循環器内科 松田 直樹



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ B会場(記念館9F 講義室2)◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇◇ ◇ ◇

9:45〜11:50 ミニシンポジウム
座長:早川 弘一(久我山病院・日本医科大学名誉教授)
コメンテータ:岡島 光治(藤田保健衛生大学名誉教授) 、佐藤 忠一(聖マリアンナ医科大学客員教授)
 「長時間心電図・血圧・呼吸モニター機器の進歩」
MS1. ホルター機能付きペースメーカー電磁障害記録器開発の試み .................................................................................................................

東京医大第2内科 五関 善成

MS2. 当社ホルター心電計における呼吸・循環アプローチ .................................................................................................................................

フクダ電子株式会社心電開発部心電開発4課 斎藤 浩一

MS3. シャワー対応ホルターの技術革新 .................................................................................................................................................................

日本光電工業(株)事業本部循環器機器BG 松元恒一郎

MS4.Ambulatory Blood Pressure Monitor の使用経験と開発への提言 ................................................................................................

早稲田大学スポーツ科学部・東京女子医大第二病院内科 渡辺 尚彦

MS5.New Application and Processing Techniques with Holter ECG Systems ...........................................................................

DM Software,Inc Wiliam R.Parsons

MS6.ICDの概要とDiagnosticについて ..............................................................................................................................................................

日本メドトロニック株式会社 須山  誠

12:00〜 ランチョンセミナー  座長:白井 徹郎(東京警察病院循環器センター)
  「冠動脈疾患と突然死 − 死亡率の減少に不可欠なこと −」 ..............................................................................................................................

榊原記念病院循環器内科 住吉 徹哉

3:15〜15:15 教育講演
. 心臓突然死と心拍変動 .........................................................................................................................................................................................

演者:大塚 邦明(東京女子医科大学第二病院内科)、座長:栗田  明(医療法人愛有会三愛病院)

. 突然死の性差 ― 心電現象から ― .........................................................................................................................................................................

演者:犀川 哲典(大分大学医学部循環病態制御講座)、座長:山下 武志(心臓血管研究所循環器内科)

。. 心筋症と心臓突然死 .............................................................................................................................................................................................

演者:廣江 道昭(国立国際医療センター腎循環器科)、座長:森本紳一郎(藤田学園保健衛生大学循環器内科)

15:15〜15:30 コーヒーブレイク
15:30〜17:30 シンポジウムII 座長:三宅 良彦(聖マリアンナ医大)、宮崎総一郎(滋賀医科大学睡眠学講座)
  「睡眠時無呼吸症候群と心疾患」
S-1. 睡眠時無呼吸の病態 ......................................................................................................................................................................................

滋賀医科大学睡眠学講座 宮崎総一郎

S-2. 睡眠時無呼吸症候群と虚血性心疾患 .........................................................................................................................................................

聖マリアンナ医科大学 長田 尚彦

S-3. SASと心不全 .................................................................................................................................................................................................

富山医科薬科大学第2内科 麻野井英次

S-4. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)に伴う不整脈 .............................................................................................................................................

愛知医科大学睡眠医療センター 篠邉龍二郎




17:30〜 シンポジウムI およびシンポジウムIIが終了次第、8Fラウンジにて懇親会を行ないます

19:30 閉 会

 問い合わせ先
 
第24回ホルター心電図研究会事務局
 〒020-8505 岩手県盛岡市内丸19-1 岩手医科大学臨床検査医学講座
  Tel.019-651-5111 内線3249 (担当:佐藤、平野)
  FAX 019-624-5030
  E-mail: knakai@iwate-med.ac.jp



お知らせ:第24回 ホルター心電図研究会


教育方針講座スタッフ研究テーマ業績集検査室の紹介お知らせ