はじめて喘息と診断された方へ

 小児喘息を経験された方は別として、この度はじめて喘息と診断されてさぞがっかりされたことと思います。残念ながら、現代医学では一度喘息になると一生“完治”は望めないというのが現状です。しかし、喘息は厳格な健康管理と的確な治療を行うことで、健康人と何ら変わらない生活が送れ、また努力次第では薬剤から離脱することすら可能な方もいらっしゃいます。また考え方によっては、喘息という一つの病気を克服し自分の健康に気を配ることで、癌や動脈硬化など他の成人病を早期に発見したり未然に進行を防止したりすることも可能になるのではないかと思います。
 以下に、実際に喘息診療を行っている立場からの注意点を挙げて見ました。今後の参考にしていただければ幸いです。また、これら以外で質問がおありの方は、匿名でその内容を本ホームページで公開することを条件に、時間が許す範囲でお答えしますので、下記までご連絡下さい。

「なぜ喘息になったのだろう?」と考えるよりも...

いろいろな情報が氾濫していてどれが良いのかわからない!?

喘息は初期治療が大切!

点滴やネブライザーばかり行う医者、飲み薬ばかり処方する医者には要注意!

喘息で死ぬ人がいるって本当?

ステロイドが怖いのはなぜ?

喘息治療薬はなぜあんなにいっぱいあるの?

喘息の薬は一生飲まなければいけないの?

小児喘息専門の医師は非常に少ない!

小児喘息は大人になったら治る?!

質問はこちらへ

目次へ